🎀東京最終日にキティちゃんに会いに行った!

障がい者手帳の利用

高校生の頃に流行っていたハローキティ

ずっと「行きたいな」と思っていた展示に、ついに東京最終日に駆け込みで行ってきました!✨

しかも今回は旦那さんも一緒に

ちょうどお休みだったので、2人で懐かしのキティワールドを楽しんできました

さくら
さくら

手帳掲示だと当人と介助者が無料になり、事前予約も必要ありません


🐱 キティは今年で誕生50周年!

展示会場には、歴代のキティグッズがずらり

自分より年上の存在に「すごいなぁ」と感慨深い気持ちに

昔流行ったサンダルや電話機など、母世代の思い出話とも重なって、親子でつながる歴史を感じました


🌸 コラボレーションがいっぱい!

ちいかわやワンピースのコラボグッツ 右下にはふなっしーも

ちいかわ×キティのコラボもありましたが、私にはちょっと微妙に映ったかも(笑)

でも「見返り美人キティ」の展示はインパクト大で、和風の可愛さに心惹かれました

ご当地キティも大集合していて「こんなに種類があるの!?」と驚きの連続

定番の可愛さから、ユニークなデザインまで幅広く楽しめました


🐰 サンリオ仲間たちとの夢の共演

シナモンロール、ポムポムプリン、クロミ、マイメロディといった人気キャラとのコラボ置物も展示していました

シナモンロール推しの私は、迷わず写真を撮りました📸

推しがキティと一緒にいる姿は、やっぱりテンション上がりますね!


☕ キティカフェでまったり

Optimized by Avast Cleanup

展示を堪能した後は、併設カフェでお茶とおやつ

コラボスイーツは見た目も可愛く、味も大満足

ぬいぐるみと一緒に撮影できるサービスもあり、記念の一枚を残せました


🏯 次は京都でも!

そして朗報!2025年9月25日からは京都市京セラ美術館で「ハローキティ50周年展」が開催中

12月7日までなので、関西にお住まいの方や旅行予定のある方はぜひ立ち寄ってみてください

歴史ある京都で出会うキティは、また違った魅力を感じられるはずです

👉 京都市京セラ美術館の公式情報はこちら

さくら
さくら

京都のあとは、名古屋、岡山の順にめぐっていきますよ

京都での “Hello Kitty展” 情報(2025年秋版)

東京・福岡・沖縄を巡回してきたこの展覧会が、2025年9月25日(木)から京都でも開催されています

京都展 基本概要

項目内容
会期2025年9月25日(木)~12月7日(日)
時間10:00~18:00(展示室への入場は閉館30分前まで)
休館日月曜日(ただし祝・休日の場合は開館)
会場京都市京セラ美術館 新館「東山キューブ
料金一般 2,000円(前売 1,800円)
大学・高校生 1,200円(前売 1,000円)
小中学生 800円(前売 600円)
特別チケットペアチケット(一般・前売のみ) 3,000円
京都展限定グッズ付きチケット 3,000円(税込・数量限定:展覧会入場券 + オリジナルカラーアクリルスタンド)
障がい者手帳掲示による金額障害者手帳等をご提示の方は本人及び介護者1名無料

チケット・予約・注意点

  • この展覧会は 予約優先制。チケットを持っていても、日時予約をしておくとスムーズに入場できる。
  • 混雑時には、予約なしの来場者は待ち時間が発生する場合がある。場合によっては予約なしの入場ができない日も。
  • 前売券は 2025年6月25日(水)10:00 より販売開始。

会場へのアクセス

  • 住所:京都市左京区岡崎円勝寺町124(京都市京セラ美術館)
  • 最寄りバス停:「岡崎公園 美術館・平安神宮前」下車すぐ

💖 まとめ

懐かしさと新鮮さが入り混じる、まさに「キティワールド」全開の展示。世代を超えて楽しめる空間に、大人になった今だからこその発見もたくさんありました

後日、リハビリに行った時に年上の女性の方にキティ展示に行った話をしたら、

当時、その方の娘にキティのテレビやキティ電話とか買ってちょうだいって言われたそうです

もちろん、当時は『無理!!』と言って断ったそうですが…

さくら
さくら

サンダル、娘が履いてたなーとも言ってたので、今回の展示は親子で楽しめるものだと思います

今は京都で開催されていますので、機会がある方はいかれてみてはいかがでしょうか?

とても楽しめると思います

コメント

タイトルとURLをコピーしました