さくら

スポンサーリンク
さくらおすすめ品

【レインコート選び】片麻痺の私が実際に使っているレインコート2種紹介

こんにちは、さくらです。雨が降ると気分が落ち込みますね。私は、雨の日には傘ではなくよくレインコートを使用しています。その理由は片麻痺のため、傘をさして歩くと、もう片方の腕が使えないためかなり自由度が下がります。レインコートを使用すると、動くReadMore...
発症時の経緯

脳梗塞の経緯⑦ ~回復期リハビリ3か月目~【歯のトラブル】

こんにちは、さくらです。今回も回復期リハビリの続きを書こうと思います。入院生活も合計で4か月目となりかなり慣れてきました。回復期リハビリ2か月目の前回の話はこちらです↓リハビリ生活が長いことで様々な問題が起こってきました。そのことの一つの葉ReadMore...
いつものこと

【神奈川スタバ報告】ジモトフラペチーノを飲んでみよう

こんにちは、さくらです。前からスターバックスは好きだったのですが、最近になって、47都道府県の地域ごとで限定のものが発表されました。神奈川で用事があったので、限定のフラペチーノを飲んでみました。それではJIMOTO Frappuccino(ReadMore...
さくらおすすめ品

【片麻痺おすすめ品】コードレスイヤホンによってストレスフリーになろう

こんにちは、さくらです。電車に乗っているときとか、音楽をイヤホンで聞くと思いますが、良くバッグの中で絡まったりしませんか?さくら片麻痺の私が使うとその絡まったイヤホンをほどくことが難しく、毎日大変な思いをしていました。このブログでは、イヤホReadMore...
キャンプ

【キャンプ飯】キャンプの朝はフレンチトーストを作ってみよう

こんにちは、さくらです。今日はさくらの家族でキャンプをやっている朝に作っている朝ご飯を紹介します。さくらキャンプの朝って、ゆっくりしたいよね。夫フレンチトーストならとっても簡単に作れるよ簡単にフレンチトーストを作って朝からまったり過ごしましReadMore...
脳梗塞のいろいろ

【脳梗塞体験談】さくらの入院中に起こった体の変化4つ

こんにちは、さくらです。脳梗塞となり、片麻痺や失語症が発症した場合、日常の生活ができるようにリハビリを行います。さくらの場合は、急性期リハビリで1か月半、回復期リハビリで3か月半の計5か月入院生活を送りました。半年近く入院生活を送ると起こるReadMore...
いつものこと

【目標を立てよう】2021年の下半期のやりたいこととプロセスを考える

こんにちは、さくらです。7月となり、今年も後半戦です。後半戦も楽しく充実した日々を送るために目標とプロセスを考えていきたいと思います。さくらやりたいことを決めたらプロセスも一緒に決めましょう!今日のブログでは目標、やりたいことの立て方目標達ReadMore...
さくらおすすめ品

【片麻痺と掃除機】ハンディタイプを選ぼう。おすすめポイント5つ

こんにちは、さくらです。片麻痺の方は掃除機での掃除が大変だったりしませんか?私は、利き腕が片麻痺になってしまったので、あまりうまく掃除機も方では動かせません。そのため、コード付きの掃除機ではなく、充電式のものを使っています。さくらコードあっReadMore...
いつものこと

【梅雨対策】雨が降ったら雨活をやってみよう!気分を上げる5つのこと

こんにちは、さくらです。日本は梅雨があるので雨が多く気持ちが乗らないことがあると思います。そんな時は、『雨活』をやってみましょう!さくら雨活というのは、今勝手に思いついたので、名付けてみました。イヤなことを言葉を変えて楽しいことにすると、行ReadMore...
いつものこと

【ブログ運営3か月】1か月の経過と今後の目標について

こんにちは、さくらです。7月になり、4月からのブログ運営も3か月たちました。更新記事数も73となり毎日更新をしているわけではないですが、記事の数が多くなってきました、。さくら継続と積み上げが積みあがってきました。ブログ運営での出来事と今後のReadMore...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました