【子供の自転車選びpart1】ママチャリにするかスポーツバイクにするか

いつものこと

こんにちは、さくらです。

息子の自転車が体に対して小さくなってきたため、新しく買い替えることとなりました。

どのような自転車がいいか、さくらの家の出来事なので、いくつかの話に分けて書いていこうと思います。

私の自転車を選んだ話はこちらです↓

それでは、

スポンサーリンク

自転車選びに重要なのは、何に使うかを考えよう

自転車選びに大事なのは、何に使うかを考える必要があります。

さくら
さくら

私が自転車を選ぶときに重視したのはこちらです

  • 電動
  • 足がつく小さめのもの
  • 出来るだけ軽いもの
  • かごがついているもの
息子
息子

僕が選ぶときに重要なものはこれだよ

  • 友だちとサイクリングに行くための自転車
  • カッコよさ
  • 乗っていてテンションが上がる

このように乗る人によって、自転車に求めるものが違います。

子供の成長も考えて

文部科学省の学校保健統計調査より小学生~中学生の身長の変化を見てみましょう

学校保健統計調査:文部科学省

わかりやすく表にまとめてみました

年齢男の子女の子
小学生 6歳117.5㎝116.7㎝
    7歳123.5㎝122.6㎝
    8歳129.1㎝128.5㎝
    9歳134.5㎝134.8㎝
    10歳140.1㎝141.5㎝
    11歳146.6㎝148.0㎝
中学生 12歳154.3㎝152.6㎝
    13歳161.4㎝155.2㎝
    14歳166.1㎝156.7m
さくら
さくら

小学生では女の子の方が大きいけど、中学生になったら男の方が一気に大きくなるね

これを考えると、小学生の高学年の自転車の買い替えは、慎重にしないといけません。

2年で15㎝くらい大きくなるので、2年で使えなくなる可能性があります。

ママチャリの特徴

ママチャリは別名シティサイクルと言います。

街乗りに特化した自転車で、日常に溶け込み生活に寄り添ったつくりになっています

主な特徴、標準的なものを書きます

  • かごがついている
  • 泥除けがついている
  • ライトがついている
  • ギアは最低限 3段程度が一般的

このような感じで最低限、街の中で走るのに適した作りになっています。

安いものだと2万円台~ですね。

金額が上がってくると、材質がアルミだったり、ギアが6段で走れるところが増えたり、ライトがオートライトだったり一つ一つの部品が良くなってきますが、大体4万円程度でミドルスペックのものが手に入ります。

さくら
さくら

なんか、スマホを選んでいるみたいですね

スポーツバイクの特徴

スポーツバイクは、自転車の性能を追求して、乗り心地を上げた自転車になってます。

主な特徴は

  • 軽い
  • ペダルを踏んだ時に力がダイレクトにタイヤに行く
  • 車輪の回転がスムーズなのでスピードが出る
  • ギアが多く、坂道の傾斜に応じて様々な道に対応して走れる

このようなメリットがある中

  • かごはない
  • 泥除けはない
  • 車止めが無い
  • ライトが無い
  • 鍵が無し
  • ギアやチェーンがむき出しなので、屋外に置けない

などのシティサイクルとは違って、後で自分でカスタムして必要なものをそろえなくてはいけません。

さくら
さくら

本体価格が安いものでも6万円台と高額ですが、いろいろとオプションで付けなくては行けなくて、最低そこから1~2万円はかかります

自分好みにカスタムができる楽しさは何物にも代えがたいですが、生活必需品としての自転車ではなく多少娯楽費、ぜいたく品、レジャー代としての面を持っていますね。

ですが、身体を動かすレジャーなので、健康管理というところからすると、ジム代よりは安いですね。

最後に

さくらとしては、息子の身体の成長と今後の必要なものとして、シティサイクルを進めたいと考えていますが、息子は友達とのサイクリングを大事にしたいようです。

金額面がクリアできるのであれば、買ってあげてもいいかなと思っています。

ここは夫との話し合いかな

皆さんも自転車を選ぶときに、ママチャリ一択ではなくスポーツバイクも一度見てみてはいかがでしょうか

今日はここまで、さくら

コメント

タイトルとURLをコピーしました