さくらおすすめ品 洗濯するときにマグネシウムを使おう! こんにちは、さくらです。今回は主婦っぽい投稿をしてみようと思います。片麻痺で洗濯をするときですが、いつも困ったことがありました。それは、液体洗剤の詰め替えです。同じように液体洗剤の詰め替えで悩んでいる方に朗報です。そんな時はマグネシウムを使ReadMore... 2021.04.13 さくらおすすめ品
いつものこと 失語症の私が小学校の保護者会に行ってきた こんにちは、さくらです。当ブログに来ていただきありがとうございます。私の息子は今年で6年生になるのですが、今日は子供の保護者会に行ってきました。失語症や体にマヒが残って、学校の行事に参加を悩まれている方もいると思いますが、参考になると思いまReadMore... 2021.04.12 いつものこと
お役立ち情報 ヘルプマークって持ってる? 使用方法や受け取り方をまとめてみた こんにちは、さくらです。障害を持っている人で、車いすに乗っているなど、身体的障害が視覚的にわかる場合は、認知されやすいのですが、見た目で分かりにくい症状のある方などで、支援や配慮が必要なことを知らせるために便利なものがあります。それはヘルプReadMore... 2021.04.11 お役立ち情報
脳梗塞のいろいろ 脳梗塞から5年 出来る事と出来ない事をまとめてみた こんにちは、さくらです。本日は脳梗塞を発症し、片麻痺となって5年リハビリを続けていて、できなかったけど、できるようになったことできるようになりたいけど、まだできないことこれをまとめてみようと思います。今リハビリをしている人のモチベーションにReadMore... 2021.04.10 脳梗塞のいろいろ
さくらの片手間料理 さくらの片手間料理 ~サラダチキンを作ってみた~ こんにちは、さくらです。本日は日常の料理についてです。脳梗塞を行うと、体調管理が大事ということでカロリー管理もある程度行っています。甘いものは大好きなので、食べ過ぎてしまうことも多いですが(笑)カロリー管理もおいしくやりたいというので、片手ReadMore... 2021.04.09 さくらの片手間料理
さくらおすすめ品 片麻痺で洗濯が大変、そんな時はこれ。『いちどにありがとう』レビュー こんにちは、ブログに来ていただきありがとうございます。さくらです。今日はさくらの愛用しているものを紹介したいと思います。毎日の洗濯は私が担当なので、片手しか使えませんが、頑張ってやっています。それでは、ご覧ください。いちどでラクチン!『いちReadMore... 2021.04.08 さくらおすすめ品
発症時の経緯 脳梗塞の時の経緯③ ~一般病棟から再度のICU~ こんにちは、さくらです。前回投稿した脳梗塞の時の経緯②の続きになります。この時もまだ私は、意識はあったのですが夢の中にいると感じていました。病床が安定してきてから一般病棟に移ってからの話です今回も当時、毎日1時間程度付き添っていた夫が監修しReadMore... 2021.04.07 発症時の経緯
いつものこと さくらが桜を見に行きました さくらの花言葉などを調べてみた こんにちは、さくらです。今日は数日前にお花見に散歩に行ったお話です。何でもない日々を大切に、ということで、こんな投稿もいいかなっと思いました。それではさくらの好きな花は桜さくらの好きな花は桜です。毎年お花見は行っているのですが、去年はコロナReadMore... 2021.04.06 いつものこと
キャンプ 【キャンプ初心者向け】キャンプキャリーにColemanを選んだ理由 こんにちは、さくらですさくらの家族はたまにキャンプに行くのですが、キャンプキャリーをまだ持っていませんでした。まだ使っていないのでレビューにもならないのですが、届いたのでその感想を書いてみました。これからキャリーを買おうと思っている方は参考ReadMore... 2021.04.05 キャンプ
発症時の経緯 脳梗塞の時の経緯② ~集中治療室にて~ こんにちは、さくらです。前回に投稿した脳梗塞の時の経緯①の続きの話となります。今回も私は意識を失っているところが長く、夫からの話がほとんどになりますので、その時私がどのように思ったかとかは、ほどんどありません(笑)前回の話しはこちら集中治療ReadMore... 2021.04.04 発症時の経緯